|
|
概説
|
|
北京外国語大学は1941年に陝西省延安市に創設された抗日軍政大学三分校ロシア語大隊を前身とする、教育部直轄の全国重点大学である。
外国語教育では中国において最高峰の教育機関とされる。44言語を教育しており、その内、11言語は中国国内では北京外国語大学のみで扱われている。
北京外国語大学は外交の世界にも多くの人材を輩出しており、同校卒業生の歴代各国大使は250名を超える。「海外で五星紅旗はためくところに北京外国語大学の卒業生有り」と言われる。また、1945年から46年にかけては、元国家主席の楊尚昆が校長を勤めていた。
海外との交流も盛んで、北京外国語大学と学術交流のある大学は200ケ所近くに及ぶ。また、海外における中国語教育機関である孔子学院を海外11ケ所で展開している。 |
|
基本データ
|
|
英語表記:Beijing Foreign Studies University
住所:北京市海淀区西三環北路
電話番号:+86-10-8881-6200
サイトURL:http://www.bfsu.edu.cn/
創立:1941年
所属官庁:教育部
211工程:対象
教職員数:666人
中国人学生数:8,598人
留学生:2,396人
図書館蔵書:101万冊
敷地面積:49万平米
総合ランキング:95位(2008年度中国大学排行榜調べ) |
|
略歴
|
|
北京外国語大学は1941年3月に中国人民軍政大学第三分校が開設した俄文隊を前身とする。当初は旧ソ連との交流強化を目的としたロシア語学校であったが、1944年に英文系を開設し、延安外国語学校と改称した。
終戦後、延安外国語学校の教員、学生は東北と華北に分散した。前者は黒龍江省に移転し、現在の黒龍江大学となった。後者は1946年に河北省張家口市にあった華北聯合大学に合流し、外語系を新設した。
1948年には英語系を基盤とし、河北省に外事学校を新設した。また、華北聯合大学と北方大学の統合に伴い、外国語学院は華北大学二部外語系となった。1949年に北京に戻った外事学校と華北大外語系は統合され、北平外国語学校が創設された。
1950年代に入ると対象とする言語を拡大していった。文化大革命による停止期間ののち、1994年に北京外国語大学と改称された。 |
|
年表
|
|
1936年06月01日 1937年 1941年03月 1941年 1941年12月 1942年06月 1944年06月 1946年01月
1946年06月
1946年12月 1948年05月 1948年06月 1948年08月
1949年02月 1949年04月 1949年06月
1951年02月 1954年08月 1959年02月
1966年06月 1971年08月
1994年 |
「中国工農紅軍大学」創設
「中国人民抗日軍事政治大学」に改称、延安に移転
「中国人民抗日軍事政治大学第三分校俄文隊」として創設
「中国人民抗日軍事政治大学第三分校俄文大隊」に改称
「中央軍事委員会延安軍事学院俄文科」に改称
「中央軍事委員会俄文学校」に改称
「延安外国語学校」に改称
一部教員、学生が河北省張家口の華北聯合大学に合流し「華北聯合大学文芸学院外語系」に改組
晋察冀軍政幹部学校外語幹部訓練班と統合し「華北聯合大学外国語学院」に改組 河北省石家庄市束鹿県路過村に移転 河北省石家庄市正定県に移転
河北省石家庄市獲鹿県南海山村に「外事学校」を新設
華北聯合大学が北方大学と統合し「華北大学二部外語系」に改組
外事学校が北京に移転し「北平外事学校」に改称
華北大学二部外語系が北京に移転
華北大学二部外語系と北平外事学校を統合し「北平外国語学校」に改組
北平外国語学校俄文部を北京俄文専修学校に編入
「北京外国語学院」に改称
北京俄語学院(旧、北京俄文専修学校)を北京外国語学院に編入 文化大革命により休校 復校
「北京外国語大学」に改称 |
|
校訓
|
|
北京外国語大学の校訓は「団結,緊張,厳粛,活溌」である。 |
|
校徽
|
|
北京外国語大学の校徽は下のものである。
|
|
校歌
|
|
北京外国語大学校歌「北外之歌」
我們来自祖国四面八方,
在這里共同学習?搏向上。
学校為我們打開世界的門扉,
老師為我們插上理想的翅膀。
北外,我們為?驕傲,
北外,我們為?自豪。
?是培養外語人才的揺籃,
千万精英出自?神聖的殿堂。
?的驕子工作在世界各地,
凡有五星紅旗飄揚的地方。
同学們,同学們,珍惜這美好的時光,
将追求変為現実,把夢幻変成理想。
我們是継往開来的一代,
我們是祖国正在升起的太陽。 |
|
学部・専攻
|
|
英語学院
英語
新聞学
国際関係学院
外交学
法学院
法学
国際商学院
国際経済与貿易 金融学 会計学 工商管理 電子商務 信息管理与信息系統
国際交流学院 対外漢語 漢語言文学
ロシア語学院 ロシア語 ウクライナ語
ドイツ語系 ドイツ語 スウェーデン語
フランス語系 フランス語 イタリア語
日本語系
日本語
スペイン語系 スペイン語 ポルトガル語
アラビア語系
アラビア語
欧州語文化学院 ポーランド語 チェコ語 ルーマニア語 ハンガリー語 ブルガリア語 アルバニア語 セルビア語 フィンランド語 スロバキア語 オランダ語 クロアチア語 ノルウェー語 デンマーク語 アイスランド語 ギリシア語
アジア・アフリカ学院 カンボジア語 ラオス語 シンハラ語 スワヒリ語 マレーシア語 インドネシア語 ベトナム語 ミャンマー語 タイ語 ハウサ語 トルコ語 韓国語 ヒンディー語 ヘブライ語 ペルシャ語
ウルドゥー語 |
|
教育研究機関
|
|
高級翻訳学院
継続教育学院
哲学社会科学学院
網絡教育学院
体育教研部
日本学研究中心
外国語言研究所
外国文学研究所
国際問題研究所
中国外語教育研究中心
欧美文学研究中心
海外漢語研究中心 |
|
管理部門
|
|
党委弁公室
校長弁公室
組織部
統戦部
宣伝部
校工会
紀律検査委員会
監察処
学生処
武装部
団委
離退休人員工作処
保衛処
教務処
科研処
研究生処
人事処
外事処
档案館
財務処
審計処
資産処
基建処
家委会
后勤管理処 |
|
党委書記
|
|
氏名
性別
出生
民族
学歴
職歴 |
楊学義 男 1951年03月 河北省三河市生まれ 漢族
1975年 北京外国語学院英語系卒 1975年 北京外国語学院英語系講師 1983年 駐ポルトガル中国大使館 1988年 英国リーズ大学研究員 1989年 北京外国語大学英語系副主任
1996年 北京外国語大学党委副書記
1997年 北京外国語大学党委副書記、副校長 2002年 北京外国語大学党委書記 |
|
校長
|
|
氏名
性別
出生
民族
学歴
職歴 |
?平 男
1959年09月 生まれ 漢族
1982年 北京大学歴史系卒 1995年 米国ハワイ大学歴史系修士 1999年 北京大学国際関係学院法学博士 2001年06月 北京大学副校長 2005年06月 北京外国語大学校長 |
|
歴代党委書記
|
|
1950年~1950年
1950年~1950年
1950年~1952年
1953年~1964年
1964年~1966年
1973年~1980年
1981年~1984年
1984年~1992年
1992年~1996年
1996年~2002年
2002年~ |
浦化人
楊化飛
羅清
張錫儔
羅士高
楊伯箴
孫萍
李宜今
曹小先
陳乃芳 楊学義 |
|
歴代校長(院長)
|
|
1941年~1942年
1942年~1945年
1945年~1946年
1946年~1950年
1950年~1959年
1973年~1980年
1981年~1984年
1984年~1997年
1997年~2005年
2005年~ |
常乾坤
曾涌泉
楊尚昆
浦化人
劉仲容
廖承志
劉柯
王福祥 陳乃芳
?平 |
|
キャンパス
|
|
本部キャンパス
住所:北京市海淀区西三環北路 |
|
国内
|
|
北京外国語大学の国内対外関係について特記事項はない。 |
|
国外
|
|
北京外国語大学は50ヶ国以上の172大学、教育機関と協力関係を結んでいる。また、ドイツ、ベルギー、オーストリア、イタリア、ハンガリーなど9カ国に11ヶ所の孔子学院を設立している。 |
|
中等学校
|
|
北京外国語大学附属中学
北京外国語大学附属外国語学校 |
|
北京外国語大学図書館
|
|
北京外国語大学図書館は1941年に延安外国語学校図書館として設立された。現在、北京外国語大学図書館は英語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、スペイン語、日本語、アラビア語など44言語に渡る101万冊の蔵書を所蔵している。外国語大学として語言、文学、文化についての蔵書を特徴としているが、近年は学部学科の拡大に伴い、法律、外交、経済などの分野の蔵書も増えつつある。 |
|
北京外国語大学培訓学院
|
|
北京外国語大学培訓学院は北京外国語大学が運営する語学教室である。英語、ロシア語、ドイツ語、フランス語、日本語など15言語を開講しており、主に北京外国語大学の教員が授業を担当している。 |
|
外語教学与研究出版社
|
|
外語教学与研究出版社は1979年に設立された北京外国語大学傘下の出版社である。年間1,200点の新書のほか、「外語教学与研究」、「当代語言学」など十数種の定期刊行物を出版している。 |
|
定期刊行物
|
|
徳語学習
俄語学習
法語学習
国際論壇
外国文学
外語教学与研究
英語学習
中国俄語教学 |
|
他地域の留学情報
|
|
地域をクリックしてください |
|
|
|
|
|